fc2ブログ

野球

なーんか、腹が立つんだよな・・・

精一杯野球やってると思うんだけどさ。
けど、そう見えなくて。

一度言われたことは忘れてほしくないんだけどな。
子どもだから、無理なのかな?

恩着せがましいことは言いたくないんだが、これでも土日潰してるわけ。
こっちに無駄な時間・お金を使わせないでほしい、という本音もあったりする。
その辺も考えてもらいたいもんだ。

・・・親がこんなこと言うのはナンセンスであることは知っている。
けど、言わずにはいられない。


ちなみに先日、あまりにふがいない様子だったので帰りの車の中で大激怒してしまった。
泣いてたけど、その気持ちは今も覚えているんだろうか???
スポンサーサイト



テーマ : 小学生の子育て♪
ジャンル : 育児

職人芸

2試合で死球4つ。
吸い込まれるようにボールがこうろへ。

ただ、死球のおかげで相手チームを乱した(と思う)し、十分に役割を果たしたんだろう。
4つ目をもらった時はさすがに笑ったけど…。


1試合目で久々のヒット。
思わず叫んじゃったよ。
これも練習の成果かな。


来週も試合。
また見せてくれると期待しよう。

ひかり&めいび

20091105222554
20091105222552
なんだ、この子どもたちは(´з`)

2歳にマスク

こうろのインフルはほぼ落ち着いてきた。
もう大丈夫だろう。

だが、油断はできない。
ほかの子に移るかもしれないし、親にも移るかもしれない。

ということで、マスクを着用している。

だが、これはまずかろう。

めいび

怪しすぎる。
これでは外を歩けない。職務質問されてしまう。



なんというか・・・

めいび

2歳にマスクはいらんかも。

テーマ : 2歳児の日常
ジャンル : 育児

新型インフルエンザ

こうろが新型インフルエンザにかかってしまった。

9度2分まで上がって、頭痛くて泣いて、ほんとに辛そう。

木曜くらいまでは小学校も休ませるかな。
月曜の校外学習も、残念だけどダメ。

いやいや、それよりも家族に広まらないか心配。
医者にも「時間の問題」なんて言われたし…

ほんと、気をつけないと。
うがい&手洗い!
自分の体は自分で守ろう!

風邪

こうろが風邪を引いた。
4時間目が終わったところで、保健の先生に送ってもらったらしい。

ただ、今日はうちの奥さんも仕事。
もちろんおれも仕事。
誰に連絡できるわけでもなく、家でおとなしくしていたそうだ。(鍵だけは持っていた)

何かのために、親や親戚の携帯番号は分かるようにしておかないとだめだな・・・という反省もあるが。
それ以上に、今回の風邪がただの風邪であることを願う。

月曜は校外学習(社会科見学・・・遠足みたいなもの)。
土日の野球は休ませて、ゆっくり休ませてやるのがいいかも。

テーマ : 小学生の子育て♪
ジャンル : 育児

湯豆腐

2歳児(めいび)に湯豆腐を食われた。

なんで2歳の子どもが湯豆腐を食べるんだろう・・・
いや、4歳も6歳も食べているが。

考えようによっては、食費が安上がりで済む・・・とも。
びんぼーな我が家の空気を察しているんだろうか。

子どもって賢いなぁ。

テーマ : 2歳児の日常
ジャンル : 育児

めいび

20091025230435
晩ご飯時。
カボチャを食べて、えらいことに…。

歯が抜けた

20091025103956
みらいの歯が抜けた。

屋根に向かって投げなきゃな。

学校公開

新型インフルエンザ(?)が猛威をふるっているらしく・・・
本日のこうろの野球は中止でござんした。

怖いなぁ、インフル。


さて今日は、こうろ&みらいは学校公開。つまり授業参観。
(だからこうろは元々野球に行く予定でなかったのだ)

今の小学校はビデオ禁止か?
引っ越す前の学校なら、いくらでも撮ってよかったのに・・・
今のところは、だーーーれも撮ってない。
学校の方針なんだろうか?

みらいの授業は図工で工作。半ば親子共同作業になっていた。
でもみらいは作るのがめんどくさそうで、あくびなんかしていた。
絵心はあるんだ。そういう意味では、センスはあると思う。
ただ、肝心の集中力が・・・。

こうろの授業は、体育館で音楽。
近々発表会があるらしく、その練習だそうだ。
ただ、インフル蔓延中なので中止の可能性も。
それもあり、合唱を親に見せるいい機会だったみたい。
(びみょーな感じだけど、みんな頑張って歌ってる)

教室でのこうろの席の隣の女の子は、こうろよりも2つくらい高い机を使っていた。
体格もこうろよりずっと大きい。まるでお姉さんだな。

授業が始まる前も、友達と並んでいるこうろを発見。
しかし、友達がまた大きくて・・・こうろの2倍くらいある!?
どんだけ小さいんだ、こうろ。

こんな感じで、普段の様子を見られる授業参観。
これってほんとに面白いよな。


子供たちが今通っている小学校は、実はおれの出身校でもある。
22年のときを経て、子供が同じ学校で学んでいるとは・・・
あのときのおれには到底想像できるはずもないか。

ついでに、小学校の体育館には昭和63年度卒業生の製作物(校章の彫刻)が飾ってある。
63年度って・・・おれじゃん!?(そうだよね?)
なんかすげーよな。感動だよ。


父親が見に行けるイベントは多くない。
ただ、土曜日だから都合をつけることはできる。
できる限り様子は見てやりたいなぁ。

ようこそここへ♪
プロフィール

どん

Author:どん
4人の子どもたちに囲まれながら、それなりに楽しい毎日を過ごしているつもり。
ええ、びんぼーですけどね(笑)
mixiもやっております。こちらからどうぞ。

こどもたち

*script by KT*
けっこんして・・・

*script by KT*
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
RSSフィード
ブログ内検索