
オキナワ旅行・・・まとめ。
・・・すっかり忘れてました(ウソ)
オキナワのこと、まとめます。長いですよ、マジで。
※写真は別記事にしときます♪ あわせて見てくださいな。
まずはスケジュール。
12月29日・・・4時半起床→5時半出発→9時頃の飛行機で沖縄へ→11時半過ぎに到着→なんだかんだ→適当に昼飯→3時過ぎに恩納にあるホテル着。
朝は子どもらがちゃんと起きてくれて、すごく楽でした。行き先が沖縄ってこともあったので服装に悩みましたね・・・結局私は秋服で、嫁や子どもらが冬服という格好になりましたが。この季節はすごくムズカシイです。
飛行機での出来事・・・子どもらはビビリませんでしたね。むしろ私のほうがビビってた?
窓の外の景色(というか雲海)にも感動しなかったし・・・子どもってそんなもんかな。
沖縄に着いてから、どっか行けばよかったかなとちょっと後悔。時間が微妙だったからホテルに直行したんですけど、ちょっと暇すぎた(苦笑) それと食事。これは3日間通してだけど、沖縄料理というものをほとんど食べてません(爆) 一体、何しに行ったんでしょうね
12月30日。ナゴパイナップルパーク→美ら海水族館。
水族館に行く途中にパイナップルパークがあったので、ついでに寄ったんですが・・・これは楽しかったな。パイナップルの実のつき方とか、知らなかったので(苦笑) パイナップル食べ放題っていうのが一番の目当てだったんだけど、これは案外。というか、パイナップルは沢山食べられませんよ(笑) いくつか食べて飽きてしまった。子どもたちは、味の薄いパイナップルを食べてしまって苦々しい顔
水族館。やっぱりジンベエザメを見ないと沖縄という気がしないでしょう・・・と思います(笑) これはこうろも感動してましたよ~~。途中からは微妙に飽き気味でしたが
なぜかこうろの携帯の写真が連写モードだったので、シャッター押すたびに9枚もの写真が撮れたのが面白かった(笑)
もちろんみらいも食いついてましたよ~。ただ、みらいはジンベエザメ以外の魚に興味津々。一番興味を持ったのはヒトデ(笑) よくこんなの触れるな・・・スゴイよみらい。っていうか、私といいこうろといい、情けなさ過ぎです。
途中、地元の住民(?)といざこざを起こすところでした(をい) ちょっと喧嘩っ早いかな、私。
12月31日。大晦日ですよ。この日は・・・首里城→アウトレットモール→帰路→自宅。
首里城ですよ。子どもたちはきっとつまらなかったでしょうね・・・坂もキツイし。みらいなんかヘソ曲げてましたよ^^; でも私にはすごく良かった・・・沖縄、深いです。
時間が余ったのでアウトレットモールに行ったんですけど、買うものないですね(爆) 別に無理して行くほどの場所じゃなかったかな(苦笑)
そして帰り・・・飛行機空いてますね・・・ガラガラですよ。そりゃそうか、普通この日は東京から離れる人が多いんだから。んで、うちに着いたのは8時過ぎ・・・あれ、9時前だったかな。これまた、思いのほか電車が空いてて座れたのが良かったです。ヘロヘロなのに混んでたらどうしようかと思いましたから。
ということで、沖縄のお話はこんなところです。
観光名所へ行ったのはともかく、食のほうではホントにさっぱり・・・一応最終日に沖縄そばを食べたんだけど、ちょっと私には微妙な味だったかな・・・嫁や子どもは結構食べてましたけどね。どうも、沖縄という食文化が私には合わない模様。
以上、沖縄旅行でした~~~。
あれ?
オキナワのこと、まとめます。長いですよ、マジで。
※写真は別記事にしときます♪ あわせて見てくださいな。
まずはスケジュール。
12月29日・・・4時半起床→5時半出発→9時頃の飛行機で沖縄へ→11時半過ぎに到着→なんだかんだ→適当に昼飯→3時過ぎに恩納にあるホテル着。
朝は子どもらがちゃんと起きてくれて、すごく楽でした。行き先が沖縄ってこともあったので服装に悩みましたね・・・結局私は秋服で、嫁や子どもらが冬服という格好になりましたが。この季節はすごくムズカシイです。
飛行機での出来事・・・子どもらはビビリませんでしたね。むしろ私のほうがビビってた?

沖縄に着いてから、どっか行けばよかったかなとちょっと後悔。時間が微妙だったからホテルに直行したんですけど、ちょっと暇すぎた(苦笑) それと食事。これは3日間通してだけど、沖縄料理というものをほとんど食べてません(爆) 一体、何しに行ったんでしょうね

12月30日。ナゴパイナップルパーク→美ら海水族館。
水族館に行く途中にパイナップルパークがあったので、ついでに寄ったんですが・・・これは楽しかったな。パイナップルの実のつき方とか、知らなかったので(苦笑) パイナップル食べ放題っていうのが一番の目当てだったんだけど、これは案外。というか、パイナップルは沢山食べられませんよ(笑) いくつか食べて飽きてしまった。子どもたちは、味の薄いパイナップルを食べてしまって苦々しい顔

水族館。やっぱりジンベエザメを見ないと沖縄という気がしないでしょう・・・と思います(笑) これはこうろも感動してましたよ~~。途中からは微妙に飽き気味でしたが

もちろんみらいも食いついてましたよ~。ただ、みらいはジンベエザメ以外の魚に興味津々。一番興味を持ったのはヒトデ(笑) よくこんなの触れるな・・・スゴイよみらい。っていうか、私といいこうろといい、情けなさ過ぎです。
途中、地元の住民(?)といざこざを起こすところでした(をい) ちょっと喧嘩っ早いかな、私。
12月31日。大晦日ですよ。この日は・・・首里城→アウトレットモール→帰路→自宅。
首里城ですよ。子どもたちはきっとつまらなかったでしょうね・・・坂もキツイし。みらいなんかヘソ曲げてましたよ^^; でも私にはすごく良かった・・・沖縄、深いです。
時間が余ったのでアウトレットモールに行ったんですけど、買うものないですね(爆) 別に無理して行くほどの場所じゃなかったかな(苦笑)
そして帰り・・・飛行機空いてますね・・・ガラガラですよ。そりゃそうか、普通この日は東京から離れる人が多いんだから。んで、うちに着いたのは8時過ぎ・・・あれ、9時前だったかな。これまた、思いのほか電車が空いてて座れたのが良かったです。ヘロヘロなのに混んでたらどうしようかと思いましたから。
ということで、沖縄のお話はこんなところです。
観光名所へ行ったのはともかく、食のほうではホントにさっぱり・・・一応最終日に沖縄そばを食べたんだけど、ちょっと私には微妙な味だったかな・・・嫁や子どもは結構食べてましたけどね。どうも、沖縄という食文化が私には合わない模様。
以上、沖縄旅行でした~~~。
あれ?